クライアントの経験

クライアントにサスティナブルなソリューションを探す支援をします

私たちがクライアントに提供したプロジェクトや活動の一部をご紹介します。Codoは、中小企業から大企業まで、また日本企業や外資系企業など、サステナビリティの課題に直面する全てのセクターの企業にサービスを提供しています。

125年以上前にフランス農家の資金調達ニーズに応えるために創業されました。現在では、EU最大のリテール・バンクであるとともに、欧州を代表するユニバーサル・バンクのひとつとして世界47カ国で事業を展開する世界有数の総合金融グループとなっています。

三菱UFJフィナンシャル・グループは、日本最大の金融機関であり、50以上の国と地域に世界最大級のグローバルネットワークを持っています。2050年までに投融資ポートフォリオの温室効果ガス排出量のネットゼロを達成する目標を持っています。

コー円卓会議(Caux Round Table)は、持続可能で社会的責任のあるビジネスを通じて、公正、自由、透明な社会の実現に取り組むビジネスリーダーの世界的な非営利ネットワークです。日本では2006年から活動を開始し、ビジネスにおける人権に関する専門性を高めています。

産業および健康分野向けのガス、技術、サービスにおけるワールドリーダーとして、世界73カ国に展開しています。エア・リキードは現在、成長する水素エネルギー市場の主要なアクターであり、水素を幅広い分野で利用できるクリーンなエネルギー源とするために取り組んでいます。

2010年に設立されたネクストレベルジャパンは、日本、ヨーロッパ、オーストラリアにおいて、デジタルマーケティング、市場開発、人材育成のソリューションを提供し、持続可能な企業の収益とブランド認知の最大化を支援しています。

2000年に設立されたMCPは、アジアで最も歴史があり、最大の独立系オルタナティブ資産運用会社の一つであり、様々な投資戦略において、現地での経験と専門知識を生かしたグローバルな存在感を示しています。シカゴ、香港、ソウル、東京にオフィスがあります。

福岡を事業基盤として鉄道事業やバス事業などの運輸業、賃貸事業や住宅事業などの不動産業、スーパーマーケットなどの流通業など、地域の生活に密着した幅広い事業を展開しています。また、国際物流事業や住宅事業、ホテル事業などを域外に展開しています。

東急株式会社は、交通、不動産、生活サービス、ホテル・リゾートの幅広い分野の事業を手がけ、東急線沿線を中心とした長期視点での「まちづくり」を通じて社会課題の解決に取り組んできた企業です。

ANAホールディングスは、日本最大の航空会社、全日本空輸(ANA)を中心とする企業グループです。国際的な企業の脱炭素化のための情報開示フレームワーク、特にCDPとTCFDの開示に取り組んでいる上、Science-Based Target Initiativeに気候変動目標を提出しました。

ドイツに本社があるebm-papstグループは、世界をリードするファンとモータのメーカーです。全世界に1.5万人以上の従業員を擁し、ebm-papst Japanを含め世界約50カ国にサービスを提供しています。ebm-papstでは、2025 年までにカーボンニュートラルにするという目標を掲げています。