
MyCO2ワークショップ:個人のカーボンフットプリントの把握と削減
2時間のオンラインワークショップ
MyCO2は、10人から50人まで参加できるウェブのプラットフォームを用いたオンラインワークショップです。参加者は、トレーニングを受けたファシリテーターに導かれながら、自分の温室効果ガス排出量を理解できます。参加者はウェブアンケートを使って、自分のカーボンフットプリントを減らすための手段を具体的に考えていきます。
サービスについて
2019年からCarbone 4によって開発されたMyCO2カンファレンスとワークショップは脳の理性と感性の両方にアピールするステップを組み合わせた、集団的で教育的な気候教育ワークショップです。
参加者は2時間かけてネット上のアンケートに答えながら自分自身のカーボンフットプリントを測定・理解し、フットプリントを減らすために必要な行動をファシリテーターと共に特定していきます。
MyCO2は、参加者全員が積極的に参加出来、罪悪感を持たずに自分のカーボンフットプリントを理解し身近に感じながら、他の参加者と一緒に体験するワークショップです。
- 参加者数: 10 ~ 50人 (20 ~ 30人推奨)
- 言語: 日本語・英語
- 場所: オンライン (対面式相談可)
- 参加方法: 参加者1名につきコンピューター/スマートフォン1台使用
- 所要時間: 2 時間
Codo Advisoryは、MyCO2プロフェッショナルファシリテーターとして認定されており、同プラットフォームの日本語ローカライズ公式パートナーです。

活用例

サステナビリティセミナー
MyCO2は、サステナビリティに関する社内イベントで使用することができ、参加者の議論や行動を促進することができます。

エコプロダクツPRイベント
顧客、パートナー、記者等をMyCO2ワークショップに招待し、その後新しいエコ商品やサービスを紹介することで、商品の魅力がより伝わりやすくなります。