
気候変動は、私たちすべてに関わる複雑な問題であるにもかかわらず、そのメカニズムを根本から理解している人はまだまだ少ないことが課題です。そこでCodo Advisoryは、気候変動がもたらす影響を把握し、参加者の意識を高めるために福岡市で無料の気候変動教育ワークショップ「Climate Fresk」を開催いたします。

フランスでスタートし、すでに40カ国以上で行われている「Climate Fresk」がとうとう日本にやってきました。
Climate Freskは、気候変動の原因とその影響について、遊び心にあふれたインタラクティブな方法で学ぶことを目的とした、3時間のワークショップです。初心者から専門家まで、参加者が一緒に学び、気候変動がもたらす課題をより深く理解することができます。
参加者全員が一つのチームとなり、チームで最新の気候変動科学に基づいた42枚のカードゲームを使いながら、気候変動のさまざまな要素とその因果関係を見つけ出していきます。各カードは気候変動の要素、原因、結果を表しており、チームの共有知によって理解を深めていき、次第にカードデッキから次のカードデッキへと進むことが楽しくなるはずです。 このプロセスを通じて、気候変動全体の仕組みとその複雑さを理解し、その課題をめぐる自身の考察を持ち、改善のためのアクション設定を促します。
プログラム
- 気候変動プロセスの再構築する
- クリエイティブフェーズ:チーム独自の気候変動フレスコ画を作成する
- まとめ・レビュー:自身の考えや感想を表現し共有する
10月26日、27日にて福岡市で開催されるCodo主催の2つのワークショップは、どなたでも参加することができます。Codoは、パートナー(Team Fukuoka, K-RIP)と協力し、企業に向けてこのワークショップをプロモーションしていきます。福岡市を中心に、さまざまな企業や団体からご参加をいただく見込みです。
企業やその他の専門組織(地方自治体、協会など)は、Climate Freskのワークショップを脱炭素社会への第一歩として活用することができます。ワークショップ終了後、企業や組織等の参加者は、気候変動というグローバルな課題とそれに対する喫緊のアクションの必要性を感じていただけるでしょう。
イベント情報
- 開催日: 10月26日(水)または27日(木)13:30〜16:30(13:00より開場)
- 会場: 福岡市、天神ビル(完全対面式イベント)
- ファシリテーター: 篠原美奈巳氏(Codo Advisory | アソシエイト・コンサルタント)
- エントリーレベルでもOK
- 言語:日本語のみ(通訳なし)
- 参加費: 無料、要事前登録(定員:6名~14名、各会社・組織ごとに二人まで)
- サポター:Team Fukuoka, K-RIP
Codo Advisory(株) と Climate Fresk (NGO)について

Codo Advisoryは、日本企業の気候変動に関するリテラシーを高め、脱炭素社会への移行戦略を改善し、企業のリスクと影響を軽減するための独立系アドバイザリー会社です。脱炭素社会の実現に向けた第一歩を踏み出したばかりの企業から、より高度な計画策定を目指す企業まで、あらゆる企業を対象にサービスを提供しています 。

2018年にCédric Ringenbachによって設立されたClimate Freskは、フランスで始動し、現在では世界40カ国以上で活動しています。質の高い気候変動教育を受け継ぐ人々のネットワークを飛躍的に拡大させることで、脱炭素社会への転換点に到達することがこのNGOのミッションです。