
Biodiversity Collage: みんなの生物多様性教育
科学的、視覚的、参画型、そして楽しい!
Biodiversity Collage(バイオダイバーシティ・コラージュ)は、参加者が生物多様性の損失の因果関係を理解できるように設計された、教育とチームビルディングを目的にしたワークショップです。Codo Advisoryでは、気候変動に続く環境問題の解決に向け、日本語と英語でBiodiversity Collageワークショップを提供します。
サービスについて
IPBESの報告書の情報に基づいた39枚のカードを使い生物多様性崩壊の因果関係と基礎科学について学び、後半は、アクションについてディスカッションするワークショップです。ワークショップの後、参加者は生物多様性の損失を防ぐための行動を考え参加者同士シェアすることで、集団的なモチベーションが高まり、企業は意欲的な行動計画を立て、実行することが容易になります。
Biodiversity Collage団体のフォーマットを元に、貴社の課題と規模に合わせてカスタマイズしたBiodiversity Collageワークショップを提供いたします。
- 参加者数: 4 ~ 8人 (1グループ6 ~ 8人推奨)
- 言語: 日本語・英語
- 場所: 大き目のテーブルのご用意があれば、どこでも可能!
- 所要時間: 3 時間(基本)から 5 時間(延長版)まで
Codo Advisoryは、Biodiversity Collage の日本語ローカライズパートナーです。

活用例

チームビルディング
コラボレーションとエンターテイメントを両立させ、Biodiversity Collageはより有意義なチームビルディングの機会になります。

経営層トレーニング
Biodiversity Collageは企業で経営層と役員のサステナビリティ意識を高め、マインドセットの転換を可能にします。

クロスファンクショナル
Biodiversity Collageを活用することで、異なる部署・役職の従業員が繋がり、生物多様性についての
アイデアを共有できます。